10/6(火) 講演の中で、モデレーターの間野義之氏がコメントしている「スポーツ観戦需要等に関する調査」の資料は
ココからDLください。→ スポーツ観戦需要調査結果報告書(Jリーグ・Bリーグ)第1報(案)
10/6(火) 講演の中で、モデレーターの間野義之氏がコメントしている「スポーツ観戦需要等に関する調査」の資料は
ココからDLください。→ スポーツ観戦需要調査結果報告書(Jリーグ・Bリーグ)第1報(案)
モデレーター
早稲田大学 スポーツ科学学術院 教授
横浜国立大学教育学部卒業、同大学大学院、東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。
博士(スポーツ科学)。1991年に三菱総合研究所に入社し、中央省庁・地方自治体の
スポーツ・教育・健康政策の調査研究に従事。2002年より早稲田大学人間科学部助教授、
学部の発展改組に伴い現職。スポーツ庁・経済産業省「スポーツ未来開拓会議」座長、
東京都「スポーツ振興審議会」委員、横浜市教育員、東京オリンピック・パラリンピック
競技大会組織委員会参与、三菱総合研究所「レガシー共創協議会」会長、日本政策投資銀行
「スマート・ベニュー研究会」委員長、日本トップリーグ連携機構常務理事などを務め、
政府・自治体・スポーツ団体ほか多数のスポーツ・教育政策づくりに関わる。
パネリスト
公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ) チェアマン
1959年(昭和34年)8月2日生まれ。埼玉県川越市出身。1983年早稲田大学法学部を卒業後、
同年4月㈱日本リクルートセンター(現㈱リクルートホールディングス)入社。
2000年同社執行役員に就任。2004年に㈱リクルートエイブリック(現㈱リクルートキャリア)代表取締役社長。
2011年にリクルート・グローバル・ファミリー香港法人社長、2013年同社会長。
2008年日本プロサッカーリーグ理事(非常勤)に選任。2014年1月5代目Jリーグチェアマンに就任。
2020年に4期目を迎え現在に至る。(公財)日本サッカー協会副会長。
パネリスト
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ チェアマン(代表理事 CEO)
1970年 11 月 5 日生( 満 49 歳)
開催日時 | 2020年10月6日(火)13:00 - 13:45 |
---|---|
会場 | コンファレンス会場A |
チケット種別 |
|