新型コロナウイルス感染症の世界的大流行を受け、英国内ではウィンブルドン選手権の中止をはじめ、F1や全英女子オープン、そしてサッカープレミアリーグなどスポーツイベントは無観客試合での開催が続いている。
このような状況の中、英国のスポーツ、エンターテイメント業界は感染症リスクのみならず、スポンサーシップなど直面する様々なリスクをどうとらえ、ニューノーマル時代に備えているのか、国際的スポーツイベントにも従事する英国コンサルティング会社から4名のスピーカーを迎え最新の情報を伺う。
協力:(一財)貿易・産業協力振興財団、英国市場協議会
2020 INFORMATIONコンファレンスプログラム
B-11「【協賛セッション】スポーツイベントにおけるリスクマネジメント ~ニューノーマル時代のスタジアム運営、スポンサーシップと収益最大化| 駐日英国大使館」
※このプログラムは、イベント協賛企業・組織主催のセッションです。
登壇者プロフィール
-
講演
アソシエイト・ディレクター Control Risks / Associate Director Control Risks
丹羽 雅彦 / Masahiko Niwa
Presentation Title :
ニューノーマル時代におけるスポーツイベントとデジタルトランスフォーメーション(DX)
~DXを活用したリスクマネジメントプロフィール:
大手損害保険会社にて総合商社の各種保険施策の立案に従事後、
外資系金融サービス機関において大手製造業に対する
信用リスク調査・ファイナンス業務を主導。
2019年よりコントロール・リスクス・グループに参画。
海外投融資等における各種リスク調査業務に従事。
スポーツ競技歴においては、小学校4年生からラグビーを始め、
複数のカテゴリーで全国大会出場を経験。高校では全国大会準優勝、
クラブでは全国大会連覇を経験し、日本選手権に出場。 -
講演
ディレクターDSK Consultants / Director DSK Consultants
ドナ・テイラー / Donna Taylor
Presentation Title :
「ニューノーマル世界でのスタジアム運営と商業機会の最大化」(逐次通訳付き)プロフィール:
ドナ・テイラーは旅行業界で長年のキャリアを積み、2012年ロンドン五輪で
宿泊チームのヘッドに就任、110万泊分のホテル客室確保の責任者を務めた。
これまで多くの国際的なスポーツ大会、第1回ヨーロッパ競技大会、
第5回アジアインドア&マーシャルアーツゲームズ、2028年ロサンゼルス五輪招致や
アジア競技大会などで大会サービス、コマーシャルディレクターを務めた実績を持つ。
現在は2024年パリ五輪組織委員会のアドバイザーを務める。
DSK社は現在、ロックダウン規制解除後に英国内のプロスポーツクラブが安全に
観客を迎え入れることができるよう、これまでのプロセス、ポリシー、運営手順の
見直しと再定義を支援。国際的イベントの経験から得たノウハウを活かし、
スタジアムの入退場における動線やチケット販売、清掃、ケータリングなど
あらゆる面から安全性を考慮し、観客の収容が最大限となるよう施設内の
管理チームとともに準備を進めている。 -
講演
グローバルプラクティス リーダー(スポーツ)Howden Sport & Entertainment / Global Practice Leader (Sports) Howden Sport & Entertainment
ダンカン・フレイザー / Duncan Fraser
Presentation Title :
スポーツビジネスにおけるリスクマネジメントと保険 ~不透明な環境下でのレベニューと資産の保全(逐次通訳付き)プロフィール:
ダンカンは競技団体や連盟、イベントオーナー、スポーツリーグやクラブなど、
世界中のスポーツに関わるステークホルダーに対するリスクマネジメントと保険のアドバイスを提供している。
特に興行中止保険とアスリートディスアビリティーにおいては市場を率いるエキスパートの一人である。
ラグビーワールドカップでは2011年ニュージーランド大会でのカンタベリー地震と2019年日本大会での
台風19号(ハギビス)に際し、災害時における保険請求と収益と費用の補償に対するアドバイスを提供し、
クライアントから高い信用を得ている。 -
講演
ディビジョン ディレクター (スポーツ) Howden Sport & Entertainment / Division Director (Sports) Howden Sport & Entertainment
ジェームズ・バローズ / James Burrows
Presentation Title :
スポーツビジネスにおけるリスクマネジメントと保険 ~不透明な環境下でのレベニューと資産の保全(逐次通訳付き)プロフィール:
ジェームズは世界中のスポーツとエンターテイメントに関わるクライアントに対する保険プログラムの設計と導入を専門とする。
その範囲は選手のアクシデント、興行中止、送信、放送トラブルやスポーツライアビリティといったさまざまな専門的な分野に及び、
スポーツ運営団体、プロリーグ、チームや会場など様々なクライアントをサポートしている。 -
講演
駐日英国大使館 国際通商部 主席商務官
柳澤 彰子
-
モデレーター
株式会社日本政策投資銀行 地域企画部 課長
桂田 隆行
1975年兵庫県西宮市生まれ。
1999年北海道大学卒業・日本開発銀行(現 日本政策投資銀行)入行。
電力業、化学業、ホテル・旅館業等への融資、広島・札幌での支店勤務等を経て、
現在は、地域企画部課長兼企業金融第6部課長として、
スタジアム・アリーナを活かしたまちづくりや
日本のスポーツ産業市場についての企画調査とスポーツ分野におけるファイナンス検討等を担当。これまでに、スポーツ庁のスタジアム・アリーナ改革関連委員会の各種委員や、
釜石市、中野区、相模原市、静岡市、香川県、沖縄県などでの
全国各地のスタジアム・アリーナ整備運営関係の検討委員会に参画したほか、
さいたま市スポーツアドバイザー、広島県スポーツ政策アドバイザー、宮崎市拠点都市創造アドバイザー、
早稲田大学スポーツビジネス研究所招聘研究員、岡山大学地域総合センターアドバイザー委員等を務める。
開催情報
開催日時 | 2020年10月7日(水)18:00 - 19:15 |
---|---|
会場 | コンファレンス会場B |
チケット種別 |
|