2020 INFORMATIONB to B 商談会
スポーツコンテンツホルダーの求める課題解決からスタジアム・アリーナ建設構想とまちづくりまで、
スポーツビジネス全般にわたる商談が行えます。
出展対象
建築・設計
デベロッパー/ゼネコン/建築設計/コンサルティング/空間設計施工/模型製作/施設運営管理/メンテナンス/警備 等
スポーツ施設設備・機器
膜構造建築物/音響・照明・映像機器システム/シート/床材/暖房・冷却システム/人工芝/天然芝/人工芝用ショックパッド/ピッチ保護カバー/トラック舗装材/ネットフェンス/塩ビシート/フッ素樹脂フィルム 等
ICT機器・サービス
映像分析/入場登録システム/認証システム/電子チケット/施設管理システム/AR・VR/データアナリティクス/セキュリティ機器/トレーニング機器/ウェアラブル機器/スマートフォンアプリ開発/ネット配信サービス/GPSデバイス/WiFiネットワーク機器/3D計測機器・調査技術 等
関連サービス
スポーツ用品/ノベルティグッズ/人材サービス/保険/ファイナンス/決済事業/ケータリング/スポーツホスピタリティ/イベントオペレーション/スポーツツーリズム/スポーツクラウドファンディング 等
来場対象
- 競技団体/プロリーグ/プロチーム・クラブ
- 官公庁・地方自治体/チーム・クラブのホームタウン
- 大学スポーツ関係者/スポーツアドミニストレーター
- 構想・計画中のスタジアム・アリーナ関係者
- スタジアム・アリーナの所有者・運営会社
- デベロッパー/ゼネコン/建築設計事務所
- コンサルティングファーム/シンクタンク
- プロモーター/イベント事業者
- 銀行/ベンチャーキャピタル 等
商談内容例
- 建設構想・まちづくり構想のコンサルティング
- 施設設備・機器/仮設対応機材の提案
- ICTソリューションの提案
- スタジアム・アリーナの施設管理・運営手法のコンサルティング
- 大学スポーツのあり方のコンサルティング
- ファンエンゲージメントグッズ・サービスの提案
- スタートアップ企業の事業構想
B to B 商談会 出展のメリット
01 来場者の質が高い
出展者アンケート ブースへの来場者の「質」について

ブースへの来場者の「質」についてのアンケート結果
- 「非常に良い」が10%
- 「良い」が56%
- 「普通」が28%
- 「やや低い」が4%
- 「低い」が2%
02 来場者の6割以上が管理職以上
来場者アンケート 来場者の役職属性

来場者の役職属性のアンケート結果
- 「経営者」が7%
- 「役員」が2%
- 「本部長・部長クラス」が23%
- 「課長クラス」が32%
- 「一般職」が28%
- 「その他」が8%
03 商品・サービスの導入に直結
来場者アンケート 商品・サービスの購入・導入への関与について

商品・サービスの購入・導入への関与についてのアンケート結果
- 「決定権がある」が14%
- 「意見や指導を求められる」が56%
- 「情報を収集する」が39%
- 「当てはまるものがない」が10%
04 4人に1人が5時間以上滞在
来場者アンケート 展示会の滞在時間

展示会の滞在時間のアンケート結果
- 「ほぼ1日中」が14%
- 「6時間くらい」が7%
- 「5時間くらい」が5%
- 「4時間くらい」が15%
- 「3時間くらい」が21%
- 「2時間くらい」が24%
- 「1時間くらい」が14%
05 既存顧客との関係強化・新規顧客との出会いにも有効
出展者アンケート 既存顧客との関係強化

既存顧客との関係強化のアンケート結果
- 「非常に満足」が5.8%
- 「満足」が30.8%
- 「普通」が34.6%
- 「不満足」が3.8%
- 「無回答」が25%
出展者アンケート 新規顧客との出会い

新規顧客との出会いのアンケート結果
- 「非常に満足」が5.8%
- 「満足」が36.5%
- 「普通」が40.4%
- 「不満足」が11.5%
- 「無回答」が5.8%
※スポーツビジネスジャパン2019アンケート結果より